スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

介護人材不足のこと

介護人材不足の話になると、報酬額が低いから人が集まらないって話になる。 間違ってはいないだろう。 そして、同時に言われるのは「介護には専門性が必要。専門性を高める事が報酬をアップしていく根拠になる」的な話。 僕には、この話が、どーにも腑に落ちない。 利用者のニーズを満たす事が介護の価値なのだと思っている。 専門性を高める事が「利用者のニーズを満たす」事につながるのだろうか? 専門性って、なんだろうか? 一般的には「特定のジャンルにおける高度な知識と経験を持っていること」だろう。 「高度な経験と知識」が介護利用者のニーズを満たす為に必要だろうか? 答えとしては 「必要な場合もなくもない」 だと考えている。 多くの介護利用者のニーズは 「高度な経験と知識」がなくても満たす事ができる ものだ。必要なのは「ちょっとした知識と経験」だろう。そして、それは本来は一般教養として多くの人が身につけていて良いものだ。 高度な知識と経験を根拠とした専門性に価値があるのは、その希少性だと思う。多くの人が選びにくい学びや体験を通して構築されるから価値がある。 介護に関わる専門性の高さを根拠に報酬を上げるってことは、高度な知識や経験が必要なニーズのある利用者にしか還元されない話だ。 これは介護を提供する側からの理屈でしかない。 介護を必要とする人には、ニーズを満たすのに専門性が必要かなんて関係なく、ニーズが満たされたか、否がが重要だ。 この話は、専門性を必要としないニーズを満たすことを地域の助け合いに委ねようとする国の方針と、介護を権利としての保障を求める利用者たちの要望のギャップに関わる話だと思う。 介護に関わる人たちのスタンスが問われていると思っている。
最近の投稿

映画「道草」三浦上映会

ドキュメンタリー映画「道草」上映会やります!                 更に延期になりました。年度内開催を目指しています。 7月5日に延期になりました 重度知的障害者が公的介護(重度訪問介護等)を使いながら地域で一人暮らしをする様子を追った ドキュメンタリー映画「道草」 の上映会と関係者トークイベント。 重度知的障害者にとって家族と暮らす、入所施設やグループホームなどの施設で暮らすだけではなく、自立生活という選択肢があり、現実に各地で生活している人たちがいることを福祉関係者だけでなく、広く一般の方に知ってもらいたいのです。 映画「道草」予告編 対象 一般 この上映会は、上映中に声を出したり、立ち歩いたり、出入りしたり、寝転んだりする人も気にせず参加下さい。ご来場のみなさん、それをご了承下さい」 映画「道草」三浦上映会Facebookページ 日時 2020年7月5日(日) 第一回 14:30〜   第二回 17:30〜 会場  三浦市民ホール 内容 映画「道草」2018年 /95分/ 上映 トークイベント 30分 ゲスト  成田洋樹さん(神奈川新聞記者)「つくいやまゆり園事件」や知的障害のある人たちの暮らしについて継続的に取材展開中。 聞き手 柏美樹さん(NPO法人障がい者の明日の福祉をよくする三浦市民の会ぴあ三浦) 中村和利さん(NPO法人風雷社中) 参加費 一般1,000円 障害者は介助者無料(必要数) 未就学児無料 情報保障 映画上映は音声ガイド、バリアフリー字幕版 トークイベントは手話通訳、UDトーク ※「音声ガイド」は視覚情報をナレーションで説明 ※「バリアフリー字幕」は話者名の表記や、効果音・現場音の説明等もあり ※UDトークは音声の文字通訳アプリ ※その他の情報保障が必要な場合は事前申し込み 「上映中に声を出したり、立ち歩いたり、出入りしたり、寝転んだりする人も気にせず参加下さい。ご来場のみなさん、それをご了承下さい」 主催 映画「道草」三浦上映実行委員会 後援 三浦市 横須賀市 三浦市社会福祉協議会 協力団体

上映会&トーク イベント 「kapiw(カピウ)とapappo(アパッポ) アイヌの姉妹の物語」×「TransitYard げんちゃんの記録」

上映会&トーク イベント 「kapiw(カピウ)とapappo(アパッポ) アイヌの姉妹の物語」×「TransitYard げんちゃんの記録」 会場  うらり シーサイドホール(三浦市民ホール)  ( 三浦市三崎5-3-1) 電車・バスの場合 京急線三崎口駅からバスで約20分「三崎港」バス停下車徒歩約2分 日時 2019年4月6日(開場15:30)16:00〜20:00 入場料 一般   1,000円  (障害のある方で介助者同伴の場合、介助者無料)        18才未満    500円  (就学前児童無料)      団体(20名以上) 団体料金5,000円+(500円×人数) (要事前申し込み) 情報保障  「kapiw(カピウ)とapappo(アパッポ) アイヌの姉妹の物語」 日本語字幕・音声ガイド 「TransitYard げんちゃんの記録」、トークセッション「マイノリティと映像のチカラ(仮)」手話通訳  ※その他、合理的配慮の必要な方はお問い合わせください ※会場の三浦市民ホールは、エレベーター、車椅子用トイレなどが完備されたバリアフリーな施設になっています。 現在、TransitYardやバリアフリー社会人サークルColorsに関わる多彩な人たちのドキュメント作品(ロケ地大田区、三浦市)を製作中の映画作家佐藤隆之の監督作品「kapiw(カピウ)とapappo(アパッポ) アイヌの姉妹の物語」の上映と2017年より三浦市で地域活動に取り組むNPO法人風雷社中の東京大田区での取り組み=重度知的障害者の自立生活とコミュニティをテーマとする「TransitYard げんちゃんの記録」の上映。 トークセッションでは風雷社中理事長の中村和利と映画作家佐藤隆之が「マイノリティと映像のチカラ(仮)」をテーマに、大田区、三浦市で撮影中の新作の紹介をします。 時間割(進行の都合によって変更の場合があります) 15:30 開場 16:00 上映 「kapiw(カピウ)とapappo(アパッポ) アイヌの姉妹の物語」+解説(佐藤隆之) 18:20 上映「TransitYard げんちゃんの記録」 19:30 トークセッション「マイノリティと映像のチカラ(仮)」 20:00

障害者差別解消法と東京都障害者への理解促進及び差別解消の推進に関する条例推進都民アクション

障害者差別解消都民アクション2019 城南 障害者差別解消法と東京都障害者への理解促進及び差別解消の推進に関する条例推進都民アクション 日時 2019年1月12日(土) 13:00〜16:20 会場 大田区立消費者生活センター 大集会室 大 田 区 蒲 田 5 - 1 3 − 2 6 − 1 0 1 参加費 1,000円 情報保障 UDトーク・手話通訳 障害者差別解消法と都障害者差別解消条例を都民 に周知するとともに、その推進に必要な行動を学 ぶことを目的とします 「東京都障害者への理解促進及び差別解消の推進に関する条例」 東京都では、東京2020大会を見据え、社会全体で障害者への理解を深め、 差別を無くす取組を一層推進するため、「東京都障害者への理解促進及び 差別解消の推進に関する条例」制定し、平成30年10月1日に施行しまし た。 対象 広く都民を対象としますが実施エリアが大田区であ ることから、城南地区を中心にします 合理的配慮 必要な方は お申し出ください。こちらでできる限りの範囲で対応をいたします 内容 第一部 話題提供:東京都差別解消条例について 第二部 ワークショップ:障害者差別解消のための 行動作り ・障害平等研修 ・障害平等研修の全国での実施事例紹介。 第一部 話題提供: 東京都差別解消条例について 話題提供者:曽田 夏記さん 自立生活センターSTEPえどがわ スタッフ 特定非営利活動法人DPI日本会議常任理事 東京都障害者差別解消支援地域協議会 委員 第二部 ワークショップ: 障害者差別解消のための行動作り 障害平等研修(Disability Equality Training:DET) 体験 DETは障害者差別解消法を推進するための研修です。障害者の社 会参加や多様性に基づいた共生社会を創ることを目的として、障 害者自身がファシリテーターとなって進めるワークショップ型の 研修です。対話を通じた「発見」を積み重ねていくなかで、差別 や排除など、社会のなかにある様々な「障害」を見抜く力を獲得 し、それらを解決していくための行動を形成します。(障害平等 研修フォーラムhpより引用) DETファシリテーター 楠目昌弘 共催 DETサポーターおおた 福祉フォーラム城南 後援:おおた

フラワー2018@TransitCafe☀Colors

フラワー (作詞・作曲 中村和利) https://youtu.be/H1mz5m9YgKA Vocal&AcousticGuitar 中村和利 @kaminaritokaze Guitar nakatogo @nakatogo Cajon 中里康之 @nakazato0919 収録場所:TransitCafe☀Colors なんにも怖いものはない あるがままでいいさ 大事なものが砂塵のように 空の彼方に消え去っても 夢も希望も未来も過去も 愛も勇気も いらない いらない もういらないさ 今の自分がいればいい みんな なんにも心配しないで行こうよ こんな時代にはでっかい花を 咲かせよう 不憫で不快で情けない奴らの 顔色うかがうことはないさ 誰かのために我慢をしたって 誰も満足できやしない 家も仕事も車も貯金も バカンスもファッションも ぜんぜんたいした事じゃない 今の自分がいればいい みんな なんにも心配しないで行こうよ かけがえのない花を 咲かせよう 孤独に寂しく質素に平和に 生きてくことに疑問を持たずにいられない 誰かが勝手に決めやがった 常識なんかはクソくらえ もっと もっと もっと もっと もっと もっと もっと もっと もっと もっと もっと もっと 気ままで のんきで 我が侭な 自分でいいさ みんな 勝手に華やかに行こうよ 一生一度の素敵な花を 咲かせよう

1000人参加の縁日【十人十色ミックスカルチャー祭り】世界人権Dayだからね٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

1000人参加の縁日【十人十色ミックスカルチャー祭り】世界人権Dayだからね٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 表題イベントへのご協力をお願い致します。 ◯イベントへの参加、情報の拡散にご協力下さい。 Facebookイベントページ https://www.facebook.com/events/1719627461665681/permalink/1747201118908315/ ◯クラウドファンディングでの資金サポート、情報の拡散にご協力下さい。 クラウドファンディング https://kibidango.com/576 このイベントは、世界人権デーである12月10日。外国人・障害者・LGBT・オタク コスプレーヤーという所謂マイノリティと言われる人々が出演・出店者となる【人間の多様性】をテーマとしたミックスカルチャーな縁日企画です。 普段、お祭りに参加しにくい障害者なども平等に楽しめる縁日を目指しています! ステージにもブースにも、多種多様な参加者が揃います!! 半分以上のメンバーが障害者であるパンクバンド【スーパー猛毒ちんどん】! 障害者や外国人のモデルを使った 誰でも笑顔になれる服【tenbo】ファッションショー その他 楽しい企画が満載! 主催のバリアフリー社会人サークルColorsは、大田区にある小さなイベントスペース『TransitCafe☀Colors』を運営し、月に10本程度のイベントを開催しています。 ソーシャルな話題(障害・マイノリティ・国際支援・教育など)のトークライブ・障害者でも健常者でもプロでもアマでも平等に参加できる音楽ライブ・占い・落語・学習会・様々なものを作る教室など。年間のべ800人の来場者があり、そのうち約4割が障害者です^ ^外国人もLGBTも、子どもも高齢者も遊びに来ます。 一つのスペースで、どんな人でも一緒に楽しむことが出来れば、お互いを認め合える! そんな小さくとも多様性に富んだ活動を積み重ねてきているColorsの大きなイベントです。 Facebookイベントページ https://www.facebook.com/events/1719627461665681/permalink/1747201118908315/ クラウドファンディング

シェル

優しい気持ちを いくつも重ね 退屈な日々を 繰り広げていく もっと もっと  幸せになりたい 悲しみ 落ちてしまった コイン 音を立てて回る 手のひらでは隠しきれない 思い 解き放つ為の手段が いつか 戒めのための手順に変わる きっと きっと 砕け散るだけの モラル 弾けてしまえ 偽りのムーブメント モブの中に見える 愚か者の手管 煮え切らない現実が素晴らしく重い 安らぎを守る このホームの柱を 一本 また一本と 切り倒す 眠りにつこう ひとりシェルの中に かけがえのない 時のない祈り 落ちてしまった コイン 音を立てて回る 手のひらでは隠しきれない 思い